MENU

オンラインスクールの作り方はたった4ステップです【実例あります】

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false” box_center=”false”]

オンラインスクールを作ってみたいんだけど、何から始めていけば良いんだろう?

[/word_balloon]

こんな疑問に答えていきます。

僕は「ネイティブ英語のススメ」という英語学習サイトを5年間運営していますが、そこで「トラングリッシュ」というオンラインスクールを作りました。

現在は放置で毎月10〜20人の生徒が集まり、現時点でスクール生は150人です。5年間もやっているのでオンラインスクールの作り方のコツは一通りわかってるつもりです。

ここではゼロからオンラインスクールを作っていくためのステップを僕の経験をシェアしつつ説明していきます。

 スポンサードサーチ


目次

オンラインスクールの作り方は4ステップです

オンラインスクールで売上が発生するまでの過程を見ていきましょう。ざっくり分けると以下の4ステップです。

[su_note note_color=”#e9f3ff”]

  1. 集客
  2. 信頼の獲得
  3. コンテンツ作り
  4. セールス

[/su_note]

詳しく説明します。

ステップ1:集客

オンラインスクールを作ったとしても、お客が集まらなければ意味がありませんよね。なので一番最初はひたすら集客に力を入れましょう。

集客方法はオンラインとリアル集客があり、代表的なものとして以下に説明します。

オンライン集客

[su_note note_color=”#e9f3ff”]

  • SEO集客
  • SNS集客
  • Youtube集客

[/su_note]

SEO集客とは、グーグルやヤフーなどのの検索結果からお客を集めることです。SNS集客はTwitterはFacebook、Instagramを使った集客です。Youtubeは自分の動画をアップすることでそこから自分のサイトにアクセスしてもらうことを指します。

僕はメインはSEO集客ですが、サブでTwitterやYoutubeを使って集客もしています。

リアル集客

[su_note note_color=”#e9f3ff”]

  • 交流会への参加
  • 人から紹介してもらう

[/su_note]

1つずつ説明します。

交流会への参加

交流会へ参加することで、そこにいる参加者に自分のスクールを勧めます。

ただ、初対面の人にいきなりあなたのスクールを勧めても入ってくれることはありませんよね。

まずは信頼関係を得ることが大切ですので、詳しくは以下の記事を読んでみてください。

>> ビジネスで信頼関係を築く3ステップ【重要:ひたすらGiveです】

人から紹介してもらう

交流会へ参加してひたすらセールスをするより、人から紹介してもらってスクールの説明をしたほうが成約率が高まります。

なぜならこちらのほうがお客に信頼してもらいやすいからです。

紹介される側も信頼をしている人から紹介してもらうので、「この人が紹介をしてくれる人なら大丈夫」という安心感があります。

僕は自分のオンラインスクールを宣伝して法人契約を得るために、上の2つをやっていたことがあります。

もちろんネット集客よりも効率性はかなり落ちるんですが、法人契約はさすがに対面じゃないと信頼をしてもらえません。なのでこれに関してはリアル集客でやりました。

ステップ2:信頼の獲得

自分のサイトに集客していきなり自分のオンラインスクールの宣伝をするのはまずいです。ユーザーからしたら「そもそもあんた誰?どんな実績があるの?」となるわけです。

なので集客の次のステップとして、サイトに訪問してくれたユーザーに信頼をしてもらいましょう。

僕もやっている方法ですが、フリー戦略というものがあります。

要は有料級の情報を、無料でガンガン公開していくことです。

例えば僕のサイト「ネイティブ英語のススメ」では、英語をマスターするために必要な情報を全て無料で公開してます。

なので、ぶっちゃけ月額会員制の「トラングリッシュ」というオンラインスクールに入らなくても英語をマスターすることは可能です。

[word_balloon id=”1″ position=”L” size=”M” balloon=”think” name_position=”under_avatar” radius=”true” avatar_border=”false” avatar_shadow=”false” balloon_shadow=”true” avatar_hide=”false” box_center=”false”]

そしたら無料でノウハウを全公開してるのに、なんでユーザーは有料サービスに申し込んだりするの?

[/word_balloon]

理由はいくつかありますが、一番の理由はユーザーがあなたのファンになったからです。

例えば芸能人のファンクラブが良い例です。

「もっとあの人のことを知りたい。最新情報はすぐに知りたい」という欲求があるため、月額もしくは年額料金を払っててでもそういった情報を得ようとします。

他にも、もっとノウハウなどを詳しく知りたいという欲求から有料サービスを購入する例もあります。

例えば僕のサイト「ネイティブ英語のススメ」はこの中の無料コンテンツを全て読めば、英語をマスターすることは可能です。

ただ、多くのユーザーからこんな悩みを持っています。

[su_note note_color=”#e9f3ff”]

  • 情報が多すぎて何から勉強すればよいかわからない
  • 文章だとわからないから動画の説明も欲しい
  • Taiから直接教わりたい

[/su_note]

上のような悩みを解決するために「トラングリッシュ」を作ったわけです。だからユーザーは有料サービスを購入します。

このように集客をすることでユーザーにあなたのことを知ってもらったあとは、あなたのことを信頼してもらうことが必要です。

信頼をしてもらうことでだんだんとあなたのファンになり、「もっとあなたのノウハウを知りたい」と思ってもらいます。

そしたら次のステップ3のコンテンツ作りをしていきましょう。

ステップ3:有料商品やサービスのコンテンツを作る

ほとんどの人がやってしまうミスとして、自分の頭だけでコンテンツを作ってしまうということです。「お客はこういう商品がほしいだろうから、これを作れば売れる」という思考は危険です。

自分が良いと思っているサービスと、ユーザーが欲しいと思うサービスにはかなり違うということがよくあるんです。

なので、売れない商品を作らないためにもまずはリサーチをしましょう。リサーチが終わったらそこでやっとコンテンツ作りをしていきます。

リサーチの仕方はここで書くと長くなるので、下のページで詳しく説明します。

> リサーチをすれば商品が売れる

ステップ4:セールスをする

自分の商品やサービスが完成したら、いよいよセールスです。

セールスにはいろいろな方法があります。

[su_note note_color=”#e9f3ff”]

  • サイトの各記事下にCTAボタンを置く
  • メルマガやLINE@などで宣伝する

[/su_note]

詳しく見ていきます。

サイトの各記事下にCTAボタンを置く

CTAとはCall To Actionの略です。要はユーザーに行動してもらいたいことです。

例えば僕の場合、各記事の下にCTAがあってそこに「無料メルマガ登録はこちら」のバナーを貼ってあります。

なぜ記事の下にCTAを置くのがよいかというと、そこが一番クリックされやすい場所だからです。

だいたいの人は早くセールスをしたいために記事の上などにCTAボタンを置いたりするのですが、ユーザーがほしいのはそこじゃなく、記事を読みたいんです。

だからいきなりCTAボタンが見えた瞬間、ユーザーはあなたのサイトを閉じてしまうかもしれません。

せっかく自分のサイトにきてくれたのにそれは避けたいですよね。

では記事の下にCTAを置くとどうでしょうか。

ユーザーはまずあなたのサイトの記事を読みます。ほとんどの人は記事の途中で離脱してしまうのですが、最後まで記事を読んでくれたということは、あなたの記事が気に入ったということです。

なのでそういう人はあなたのファンになりやすいため、記事の下にあるCTAボタンをクリックしてくれる確率が高いです。

メルマガやLINE@などで宣伝する

記事下に置くCTAボタンよりも、メルマガやLINE@でのセールスのほうが成約率が高いです。

理由は、この2つに登録している人はあなたのファンになっているからです。

なので、僕の場合は月額課金の「トラングリッシュ」はメルマガやLINE@でのセールスを主としています。

この仕組をうまく利用すれば、毎月何十人と安定してあなたの商品やサービスを購入してくれます。

信頼してもらうことが最重要

オンラインスクールを作るために3つのステップを書きましたが、この中で一番重要なのは信頼の獲得です。

なのでユーザーから信頼してもらうために、有料級の情報をこれでもかというくらい無料で全公開してください。

そうするとユーザーは感動します。感動したユーザーは一瞬であなたのファンになってくれます。

なので、そういった素晴らしいコンテンツを提供するためにも、あなた自身も普段から自分の得意分野をとことん極めていきましょう。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる